山口保育園

お知らせ

小学1年生との交流
夏野菜をトントン切り、
切り終えたらジュゥジュゥ炒め、
広がるいい匂いに「ん〜...❤」と一同顔がほころび、
考えてきた質問を1年生に問い、
プレゼントをせっせとつくり、
できたカレーをモグモグ食べ、
汗をかきかき、ジャンケンポーン✊✌✋
盛りだくさんの小学1年生との交流会は瞬く間。
「午後もあそべる?」と1年生に聞かれ、さびしそうな表情の年長さんが印象的でした。
真剣トントン
「混ぜ方じょうずだね...」
「な」の書き方を教わり中
小学校のあいさつは?
燃えるジャンケン!!
またね👋
2025/08/04
とうもろこしの皮むき
食育活動が盛りだくさんだった今週
今日は、とうもろこしの皮むき体験をし、おやつにいただきました
緑色の葉をむくと、黄色いトウモロコシ!
葉をやぶるとジャリジャリ音がする!
葉のにおいは草みたい!
葉っぱはジャギジャギ、ヒゲはモシャモシャ、実はツルツル!
トウモロコシの味は……
「あま〜!」
五感を育む体験ができました🌽
ジャギジャギ
フワフワ〜
においは…草?
モシャモシャ!
ガブッ
ガブッッ
2025/08/01
じゃがいもほり
春のじゃがいも植えには、菜の花に迎えられ
夏のじゃがいもほりでは、深緑の草木に迎えられました。
海からの風と、こどもたちのめんこい歓声が心地よいです。
うきうき足取り
もくもくとほりほり
必死にひっぱると…
ダ―――ン‼
ド―――ン!!
ときには虫の観察を
2025/07/29
水あそび
旬のあそびを楽しんでま〜す♪
2025/07/24
大川目の夏
ちょっと肌寒いけれど、
こどもたち、大人たち、おじいちゃんおばあちゃんたち、地域の方たちの笑い声と祭囃子が、夕涼み会を盛り上げてくれました。
2025/07/14
わたしのかき氷
うだるような暑さのおともに かき氷🍧
味は、さぁ何にしましょ♪
 いちご
 レモン
 メロン
 ブルーハワイ
ペンの色はいろいろ
食べたい味もいろいろ
気持ちも涼やかになるあそびを楽しみました
どんな味にするのかな…
手指のチカラもついてきた
器のかざりつけ
カラフルかき氷
「できた!」
最後は peek-a-booo!
2025/07/09
七夕の願いごと
一年に何度かこどもたちに”夢(願いごと)”を聞く機会があります。
前回とおなじだったり、全く違うことだったりとホントにイロイロです。
夢(願いごと)がもつ方向性は無限で、夢みることで、さらにその次の夢へとつながります。
こどもたちの、そしてみなさんの夢(願いごと)が、どうか叶いますように…

⁂ちなみに…園長先生の願いごとは「かわいくなりますように」
 こどもたちからは、
  ・お化粧すれば?
  ・いっぱいクリーム塗れば?
 と、アンサーがどしどし寄せられました🤭

〈きょうのおやつ〉七夕🌟ゼリー
 ホワイト&ライトブルーの爽やかな夏色のゼリー
 隠れているフルーツを探して、冷たくてプルプルの食感♪
願いごとは…?
園長先生の願いを聞いた直後
星をさがしに@
星をさがしにA
たのしき食事
べぇ!
2025/07/08
ケンケンパのその先に…
ケンケンパのその先に待っていたのは…
こどもたちのBig smile😃😃😃
2025/07/01
カミカミグミカミ
目の前に出されたグミ
夏らしいカラフルな色のグミ
さぁ、何回カミカミしようか…
カミカミグミカミカミグミカミ

食材を用意し、実際に噛んでみながらの食育活動
噛むことの大切さを通して、食事への興味と健康的な習慣をはぐくんでいきたいですね🦷
2025/06/30
yogini and yogi
園児とヨガをするようになり5年。
心と体をリフレッシュさせながら子どもだけでなく、わたしたち大人の心と体の状態も観察できます。
深緑の木々に囲まれ、鳥たちのさえずりと心地よい風がホールを吹き抜けています。
ちいさなyogini and yogiは、指導者の声に耳をかたむけ、呼吸法を意識しながらのびの〜び...
四季の色を感じながら、みなさんも当園でいっしょにヨガしませんか?
2025/06/30

PAGE TOP

Copyright © 山口保育園. All Rights Reserved.