おはしとおわんの持ち方
本日の食育は”おはしとおわんの持ち方”について。
「むむっ」という表情でツルツルおもちゃやカクカクおもちゃを掴もうとがんばります。
その後のお楽しみは…… お弁当✨
おはしの持ち方を気にしながら、お弁当箱に手を添え、モグモグ頬張るこどもたちでした。
「むむっ」という表情でツルツルおもちゃやカクカクおもちゃを掴もうとがんばります。
その後のお楽しみは…… お弁当✨
おはしの持ち方を気にしながら、お弁当箱に手を添え、モグモグ頬張るこどもたちでした。
2025/04/30
キッズヨガ
腹式呼吸で鼻で呼吸することを覚え
足指を開きしっかり大地を踏みしめ
指導者を目で追い集中する
今年度もちっちゃなヨギー(yogi)たち、誕生しています
足指を開きしっかり大地を踏みしめ
指導者を目で追い集中する
今年度もちっちゃなヨギー(yogi)たち、誕生しています
2025/04/28
小学校就学への道
早くも小学校就学へ向けての活動が始まりました。
肌寒くともぐんぐん歩いて体をポカポカに、キャッキャと笑って心もポカポカにしながら歩んできました♪
途中、サクラのじゅうたんに腰をおろし、小学生の運動会練習を見学。
就学に向けて、いろんなドキドキとワクワクを収穫できました。
🌸ファミリーマート大川目店さん、ご協力ありがとうございました🌸
肌寒くともぐんぐん歩いて体をポカポカに、キャッキャと笑って心もポカポカにしながら歩んできました♪
途中、サクラのじゅうたんに腰をおろし、小学生の運動会練習を見学。
就学に向けて、いろんなドキドキとワクワクを収穫できました。
🌸ファミリーマート大川目店さん、ご協力ありがとうございました🌸
2025/04/25
バス安全訓練
車内にひとりぼっちになったら どうする?
@ 「たすけてー!!!!!」と叫んでみる
A 助けが来ないときは「ラッパのマークのクラクション」を鳴らし続ける
の訓練を行いました。
初参加の3歳児「はずかちぃ...」「こわい…」とソワソワ。
それでも、お友だちに背中をおしてもらい、いっしょに頑張る姿がありました。
@ 「たすけてー!!!!!」と叫んでみる
A 助けが来ないときは「ラッパのマークのクラクション」を鳴らし続ける
の訓練を行いました。
初参加の3歳児「はずかちぃ...」「こわい…」とソワソワ。
それでも、お友だちに背中をおしてもらい、いっしょに頑張る姿がありました。
2025/04/24
鯉のぼりフェスティバル
「かぜにとばされないように きをつけていってらっしゃいって えんちょうせんせいがいってたー‼」
そんな強風に負けじと大きな声で歌い、小さな体でダイナミックに踊り、そして「よいしょー!」と大きな鯉のぼりをあげてきました🎏
そんな強風に負けじと大きな声で歌い、小さな体でダイナミックに踊り、そして「よいしょー!」と大きな鯉のぼりをあげてきました🎏
2025/04/17
ドキドキ誕生会
大きくなったら「しょうぼうし」と「けいさつかん」になりたい3人のお友だちの誕生会。
『ドキドキきんちょうしちゃう…』
というわりに、堂々と自己紹介をしてくれました。
その後は、大きく体をつかって元気にダンス!
指磁石でいろんな人・モノにぺたっ!
たのしい誕生会でした♪
『ドキドキきんちょうしちゃう…』
というわりに、堂々と自己紹介をしてくれました。
その後は、大きく体をつかって元気にダンス!
指磁石でいろんな人・モノにぺたっ!
たのしい誕生会でした♪
2025/04/11
入園・進級を祝う会
2名の新しいおともだちが増え、今年度も元気いっぱいの子どもたちです‼
よろしくお願いします😃
よろしくお願いします😃
2025/04/01
えがおのままで
「あぁ、もう今日でおわりなのかぁ…」
ブロックを積み上げながらつぶやく年長さん。
その言葉に、朝から心がじんわり…
今日3/31をもって園からはばたく6名の年長さん。
その笑顔とパワーで、さぁ、ドンといけっ!!
ブロックを積み上げながらつぶやく年長さん。
その言葉に、朝から心がじんわり…
今日3/31をもって園からはばたく6名の年長さん。
その笑顔とパワーで、さぁ、ドンといけっ!!
2025/03/31
たのしい食事