ルンルンお買い物
年長さんが現金を財布に入れ、ルンルンで向かった先とは…?
近所のお店屋さんでお買い物体験をしてきました。
数あるお菓子の中から、200円以内のお買い物。
食べたいお菓子、家族にあげたいお菓子…
「う〜…ん」と考えながらカゴへ。
みんな、いろんなお菓子買えましたね!
行きはルンルン♪ 帰りもルンルン♪
佐々木商店さん、ご協力ありがとうございました☺
近所のお店屋さんでお買い物体験をしてきました。
数あるお菓子の中から、200円以内のお買い物。
食べたいお菓子、家族にあげたいお菓子…
「う〜…ん」と考えながらカゴへ。
みんな、いろんなお菓子買えましたね!
行きはルンルン♪ 帰りもルンルン♪
佐々木商店さん、ご協力ありがとうございました☺
2024/01/31
睦びあう月
1月”睦月”の由来は諸説あるようですが
「老若男女などが集まって睦び(仲良くし)あう月」
の説もあるそうです。
睦月最後の今日、睦びあう姿がたくさんありました♪
「老若男女などが集まって睦び(仲良くし)あう月」
の説もあるそうです。
睦月最後の今日、睦びあう姿がたくさんありました♪
|
2024/01/31
?(ハテナ)のチカラ
洗濯もの → 洗う → 干す → たたむ
“干す”作業、最近、居残りのお友だちに手伝ってもらっています。
わたしたち大人は何気なく”干す”作業でも、子どもたちは
? どうして洗うのか ?
? どうやって干すのか ?
? 洗濯バサミをどう使う ?
など、いろんな?(ハテナ)をもって臨みます。
大人は口をはさみません。
機会をかさねるうちに、いろんなコツをつかみ始めます。
干し終えた後、ホールに吊り下げました。
達成感や満足感いっぱいの子どもたちの顔が思い出されました。
いろんな育ちをこれからも大事にしていきたいですね。
“干す”作業、最近、居残りのお友だちに手伝ってもらっています。
わたしたち大人は何気なく”干す”作業でも、子どもたちは
? どうして洗うのか ?
? どうやって干すのか ?
? 洗濯バサミをどう使う ?
など、いろんな?(ハテナ)をもって臨みます。
大人は口をはさみません。
機会をかさねるうちに、いろんなコツをつかみ始めます。
干し終えた後、ホールに吊り下げました。
達成感や満足感いっぱいの子どもたちの顔が思い出されました。
いろんな育ちをこれからも大事にしていきたいですね。
|
||
|
|
|
2024/01/30
たこあげの醍醐味 Part2
今日はちいさいクラスのお友だちがたこあげです。
前回とは真逆の強風。
持ち手を離してたこが飛んでいったり、
風におされて転んだり、
袋(たこ)に溜まる空気をじー…っと観察したり、
いろんな動きを見せてくれました。
強風に負けない山口の子どもたちは、
今日もニコニコ元気です‼
前回とは真逆の強風。
持ち手を離してたこが飛んでいったり、
風におされて転んだり、
袋(たこ)に溜まる空気をじー…っと観察したり、
いろんな動きを見せてくれました。
強風に負けない山口の子どもたちは、
今日もニコニコ元気です‼
|
|
2024/01/17
たこあげの醍醐味
風の強さや風向きを考えながら最適な場所をみつけて楽しむ「たこあげ」。
が、この日は無風。
なかなか上がらないたこに残念がるかと思えば...
”お友だちと一緒に走りまわる”ことを楽しんでいました。
夢中になって自走し続ける子どもたち。
「疲れるまで走れ〜‼」
と思いながら、ほほえましく見守った時間でした。
が、この日は無風。
なかなか上がらないたこに残念がるかと思えば...
”お友だちと一緒に走りまわる”ことを楽しんでいました。
夢中になって自走し続ける子どもたち。
「疲れるまで走れ〜‼」
と思いながら、ほほえましく見守った時間でした。
2024/01/16
魔法のことばは「よいしょ〜‼」
“かるた取り” ”おもちつき”
当園の恒例行事のこの2つ。
今年も子どもたちが元気にがんばってくれました。
目をギラつかせてカルタを注視...
「はいっ!」と手を付く速さのすごいこと。
おもちつきは、子ども用の杵(きね)と臼(うす)で実際の重さや大きさを観察。
ほくほく炊いたモチ米からおもちに変化する様をみつめる子どもたち。
かけ声は「よいしょ〜‼」
その言葉は、重い杵を持つさくら組さんに力を与えました。
協力してついた真っ白いびよ〜んとのびたおもち。
みんなで美味しくいただきました♪
当園の恒例行事のこの2つ。
今年も子どもたちが元気にがんばってくれました。
目をギラつかせてカルタを注視...
「はいっ!」と手を付く速さのすごいこと。
おもちつきは、子ども用の杵(きね)と臼(うす)で実際の重さや大きさを観察。
ほくほく炊いたモチ米からおもちに変化する様をみつめる子どもたち。
かけ声は「よいしょ〜‼」
その言葉は、重い杵を持つさくら組さんに力を与えました。
協力してついた真っ白いびよ〜んとのびたおもち。
みんなで美味しくいただきました♪
2024/01/11
ステキなおくりもの
園に「クリスマスカード」が届きました
差出人は”サンタの子”さま
ハートフルなメッセージで、子どもたちや職員の気持ちが温かく包み込まれました
ステキなおくりもの ありがとうございます🌟
差出人は”サンタの子”さま
ハートフルなメッセージで、子どもたちや職員の気持ちが温かく包み込まれました
ステキなおくりもの ありがとうございます🌟
|
|
2023/12/27
おゆうぎ会の舞台ウラで…
12/23におゆうぎ会を行いました。
「家族や来賓の方にみてもらいたい!」
という”がんばる心”を持ち続けがんばってきた練習。
本番、袖で見守る職員、がんばる姿にホロリと涙がこぼれました。
さて、控え室や袖で出番を待つ子どもたちはというと…
職員の緊張とは裏腹に、ワクワクととびきりの笑顔で出番待ち。
緊張なんてどこへやら。
たのもしい山口っ子たちでした☺
当日ご来園いただいた皆さま、ありがとうございました‼
さて、本年も残すところあと数日。
そして、今日はクリスマス🎄🎅
少しばかりですがプレゼントをご用意しました🎁(PDFをご覧ください)
〜 皆さまにとって素敵なクリスマス、休日になりますように‼ 〜
「家族や来賓の方にみてもらいたい!」
という”がんばる心”を持ち続けがんばってきた練習。
本番、袖で見守る職員、がんばる姿にホロリと涙がこぼれました。
さて、控え室や袖で出番を待つ子どもたちはというと…
職員の緊張とは裏腹に、ワクワクととびきりの笑顔で出番待ち。
緊張なんてどこへやら。
たのもしい山口っ子たちでした☺
当日ご来園いただいた皆さま、ありがとうございました‼
さて、本年も残すところあと数日。
そして、今日はクリスマス🎄🎅
少しばかりですがプレゼントをご用意しました🎁(PDFをご覧ください)
〜 皆さまにとって素敵なクリスマス、休日になりますように‼ 〜
2023/12/25
HoHoHo!! メリークリスマス🎄
シャンシャンシャン…
クリスマス会の最中聞こえた音
「なんの音?」
首をかしげた子どもたちの前に現れたのはサンタクロース!
大きな白い袋には、みんなへのプレゼント🎁
クイズ大会も行われ、たのしいひと時を過ごしました。
その後の給食はバイキング♪
ポテトフライ、ミートボール……
さぁ、なに食べようか☺
あそんで、わらって、たくさん食べて
存分に楽しみました♪
クリスマス会の最中聞こえた音
「なんの音?」
首をかしげた子どもたちの前に現れたのはサンタクロース!
大きな白い袋には、みんなへのプレゼント🎁
クイズ大会も行われ、たのしいひと時を過ごしました。
その後の給食はバイキング♪
ポテトフライ、ミートボール……
さぁ、なに食べようか☺
あそんで、わらって、たくさん食べて
存分に楽しみました♪
2023/12/23