Have a nice holiday!!
「あしたから もりおかいくんだょ!」
「ぼくは ゆうえんちにいく!」
明日からはじまる連休にむけて、子どもたちはキラキラした目でお話してくれました。
園庭で鯉のぼりとともに悠々と遊ぶ子どもたちを眺めながら
『連休明けにはどんなお話をしてくれるのか...』想像すると、ワクワクがとまりません。
とても楽しみです☺
「ぼくは ゆうえんちにいく!」
明日からはじまる連休にむけて、子どもたちはキラキラした目でお話してくれました。
園庭で鯉のぼりとともに悠々と遊ぶ子どもたちを眺めながら
『連休明けにはどんなお話をしてくれるのか...』想像すると、ワクワクがとまりません。
とても楽しみです☺
2024/05/02
じゃがいも植え
園の裏には畑があります。
毎年いろんな野菜の苗や種を植え、育て、収穫し、いただいています。
今年も植える時季がやってきました♪
まずは、じゃがいも🥔
子どもたちのちっちゃな手で植えたじゃがいもの種。
今年もたくさん実り、大きく育ってほしいです😃
毎年いろんな野菜の苗や種を植え、育て、収穫し、いただいています。
今年も植える時季がやってきました♪
まずは、じゃがいも🥔
子どもたちのちっちゃな手で植えたじゃがいもの種。
今年もたくさん実り、大きく育ってほしいです😃
2024/05/02
食事のマナー
今月の食育は「食事のマナー・お箸の使い方・お椀の持ち方」
お椀の持ち方は、みんなじょうず!
お箸の使い方は、四苦八苦!
その後の給食の時間は、背筋をピーンと伸ばし、学習したことを思い出しながらおいしそうにお弁当を食べる姿がありました。
そして、自然の恵みの大切さを忘れず、食を支えてくれるいろいろな方々への感謝をこめて、今日も元気に「いただきます!」「ごちそうさま!」
お椀の持ち方は、みんなじょうず!
お箸の使い方は、四苦八苦!
その後の給食の時間は、背筋をピーンと伸ばし、学習したことを思い出しながらおいしそうにお弁当を食べる姿がありました。
そして、自然の恵みの大切さを忘れず、食を支えてくれるいろいろな方々への感謝をこめて、今日も元気に「いただきます!」「ごちそうさま!」
2024/04/30
バス安全訓練
バス安全訓練を行いました。
バスの乗り・降りの仕方、車内での座り方などの他に、
「もしも、車内に閉じ込められたら…」の際の助けの呼び方も訓練。
クラクションの位置はどこにあるのか、
助ける人がくるまでクラクションを鳴らし続けること、
体全体のチカラを使って押してみること、を経験してみました。
また、ファーストプッシュはさまざま。
「せんせい、きんちょうする。
てあせ かいてきちゃったょ」と、ドキドキするお友だちも。
緊張感をもって訓練に臨んだようすがみられました。
バスの乗り・降りの仕方、車内での座り方などの他に、
「もしも、車内に閉じ込められたら…」の際の助けの呼び方も訓練。
クラクションの位置はどこにあるのか、
助ける人がくるまでクラクションを鳴らし続けること、
体全体のチカラを使って押してみること、を経験してみました。
また、ファーストプッシュはさまざま。
「せんせい、きんちょうする。
てあせ かいてきちゃったょ」と、ドキドキするお友だちも。
緊張感をもって訓練に臨んだようすがみられました。
2024/04/25
Hello! My name is Beth!!
今年度はじめての英語活動に…
エリザベス先生(通称 Beth(ベス)先生)が登場😃
初顔合わせのお友だちは、オレンジカラーのヘアスタイルに後退り。
ビクビクだったかもしれませんね。
今回は体を使ったあいさつにチャレンジ!
積極的におともだちに話しかけ、あいさつを交わす姿がみられました。
🔤 月2回 英語にふれあう時間を設けています。
興味のあるかたは、ぜひご連絡&ご参加くださ〜い♪ 🔤
エリザベス先生(通称 Beth(ベス)先生)が登場😃
初顔合わせのお友だちは、オレンジカラーのヘアスタイルに後退り。
ビクビクだったかもしれませんね。
今回は体を使ったあいさつにチャレンジ!
積極的におともだちに話しかけ、あいさつを交わす姿がみられました。
🔤 月2回 英語にふれあう時間を設けています。
興味のあるかたは、ぜひご連絡&ご参加くださ〜い♪ 🔤
2024/04/25
鯉のぼり風に泳ぐ端午かな
園の鯉のぼりは雨の日以外、悠々と風に泳いでいます。
5月5日は”こどもの日”。
強くて流れの速い川でも、元気に泳ぐ鯉はたくましい魚。
五色の吹き流しは、子どもの無事な成長を願い、悪いものを追い払う意味があります。
山口保育園のこどもたち、世界のこどもたちのたくましく、健やかな成長を心から祈っています。
5月5日は”こどもの日”。
強くて流れの速い川でも、元気に泳ぐ鯉はたくましい魚。
五色の吹き流しは、子どもの無事な成長を願い、悪いものを追い払う意味があります。
山口保育園のこどもたち、世界のこどもたちのたくましく、健やかな成長を心から祈っています。
|
2024/04/24
絵本の寄贈がありました
ーたのしい絵本の寄贈がありましたー
電車好きにはたまらない絵本です!
子どもたちに分かりやすく、三鉄の魅力がかかれています。
三陸鉄道さま、ありがとうございます😃
🌞当園には、陽の当たる、ゆったりくつろげるお部屋があります。
未就園の方もご利用できますので、あそびにいらしてください。🌞
電車好きにはたまらない絵本です!
子どもたちに分かりやすく、三鉄の魅力がかかれています。
三陸鉄道さま、ありがとうございます😃
🌞当園には、陽の当たる、ゆったりくつろげるお部屋があります。
未就園の方もご利用できますので、あそびにいらしてください。🌞
|
|
|
|
|
|
2024/04/24
お花見
町内の桜はどこも満開です。
アンパンマンバスで向かうは町内の堤防。
そこは子ども目線で桜が咲いているので、おすすめの写真撮影とお花見スポットです。
今日も桜を愛でながら、おさんぽを楽しみました♪
🌸園庭の桜も咲き始めました!
お花見にいらしてくださ〜い🌸
アンパンマンバスで向かうは町内の堤防。
そこは子ども目線で桜が咲いているので、おすすめの写真撮影とお花見スポットです。
今日も桜を愛でながら、おさんぽを楽しみました♪
🌸園庭の桜も咲き始めました!
お花見にいらしてくださ〜い🌸
2024/04/18
鯉のぼりフェスティバル🎏
「よいしょ! よいしょ!」
市内の園児がかけ声と共に引っぱったヒモは、40匹の鯉のぼりを悠々と泳がせることに成功🎏
準備体操、鯉のぼりの歌、他園のお友だちはどのくらいいるのかな?
などなど、今日もいろいろなワクワクが収穫できました。
楽しかったね♪
市内の園児がかけ声と共に引っぱったヒモは、40匹の鯉のぼりを悠々と泳がせることに成功🎏
準備体操、鯉のぼりの歌、他園のお友だちはどのくらいいるのかな?
などなど、今日もいろいろなワクワクが収穫できました。
楽しかったね♪
2024/04/17
居残り時間のおたのしみ